CATEGORY:民俗・アート・自然の美
2009年10月07日
大地の芸術祭 vol.10

昔の「とうみ(脱穀機)」がありました。この建物の上は、写真館になっていました。
<233>「上鰕池名画館」大成哲雄・竹内美紀子
世界の名画に登場する場面を真似して実写にした写真館で、
ムンクの「叫び」を真似て橋の上で撮った写真、
ミレーの「落穂拾い」を真似て撮った写真は「ぜんまり採りの風景」だったり。など、
結構楽しかったです。
写真が小さくて申し訳ありませんが…。
地元の方たちがモデルになって写真に映っているので、
ブログに出すのはサイズを控えめにしました。
9/10はまだまだ他にもたくさんの作品を見ましたよ。

津南エリアに入り「マウンテンパーク」で、屋外の作品をいくつか見学。
日も暮れてきて、この日の宿・津南町をさらに南下して「かたくりの宿」へ向かいます。
← vol.9 へ戻る vol.11 へ続きます →
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。