CATEGORY:たべる

2010年11月06日

「どんぐりパン」を作りました!

どんぐりパン

どんぐりパン
ホームベーカリーで「どんぐりパン」を作って、みんなでおやつに食べました。
いやあ、秋は美味しいですね~~。
季節をめいっぱい楽しめる国に住んでるので、楽しまなきゃ損ってものですicon12
ただの食いしん坊って気もしますが・・・face18

ドングリパン
ドングリの実は、少し砕いてから入れました。
右の写真の真ん中辺りに・・・見えますか???
パンの内側の実はほくほくで、外側にあったものはカリカリしていました。

今度はドングリを粉にして入れてみたらどうかなー、と話しています。
・・・食べることに積極的です。

どんぐり、椎の木、シイの実
どんぐりは、「椎(シイ)の実」です。
木の下に、たくさん落ちていましたよ~。



Posted by タノシゴト  at 10:52 │Comments(2)たべる

COMMENT
どんぐりパン、美味しそうですね♪
子供の頃しいの実をたくさん拾って、炒って食べた思い出があります。

ここ数年、「ナラ枯れ」と言って、ナラ科の木が枯れる被害が増えているそうです。
虫が原因だそうですが、その被害は拡大の一途だとか。。。

どんぐりで遊ぶのも大好きなので、心配なこの頃です。
Posted by うに at 2010年11月14日 21:29
うにさん コメントありがとうございます。

登呂遺跡のドングリは豊作でしたが、山のドングリは少なくて、
サルやイノシシ、クマが里へ降りてきているようですね。

ナラ枯れは、猛暑や少雨も拍車をかけているそうです。
心配ですね。。。
Posted by タノシゴトタノシゴト at 2010年11月15日 00:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
「どんぐりパン」を作りました!
    コメント(2)