CATEGORY:静岡を知る
2011年04月09日
「しず歴★ガールズ」第4回、あんパンパーティー

「しず歴★ガールズ」第4回に参加しました!
大量のあんパン。何故このような風景になったかというと・・・。

今回はこのようなテーマだったからです。
キャット&ボアの由美子ママさんが発起人
の、この会。
お店のあるペガサートのビルの横に、幕末、西郷隆盛と山岡鉄舟が会見した記念の碑があるのを知っていますか?
私はママさんから話を聴くまで知りませんでした。
山岡鉄舟という人は、勝海舟から命を受け西郷さんと会見したのですが、これが幕府の無血開城、日本の歴史を変えるきっかけとなったそうです。
ということで、
前回の第3回では山岡鉄舟の話になったのですが、彼が好んで毎日食べたのがあんパン。では、どんなあんパンだったの?
じゃあ、静岡の美味しいあんパンを皆で持ち寄って食べてみない?・・・途中途中の話のつながりは、記憶が曖昧ですが、そんなような展開で、今回のあんパンの山に至ったのでした。

↑山岡鉄舟が食べた、木村屋さんのあんパン。お取り寄せしました!
明治2年に日本で初めて東京芝日陰町にオープンしたパン屋さん。
米と糀で培養する酒種酵母を使った「酒種あんぱん」(左の写真の右)。
写真の左は、天皇陛下に献上したという「桜あんぱん」。

そしてこちらは静岡のパン屋さんのあんパンたち。
話題も食事も盛りだくさんで、切る前の写真を撮りそびれましたね~。
全種類撮れませんでしたが、私のお皿に乗ったもの。
1.クリタパン…つぶあんの、昔ながらな感じのあんパン。
2.同じくクリタパン…「安倍川あんパン」まわりに黄な粉、中にお餅です。
皆であんパンを食べ比べると言ったら、オマケで1つ下さったので9等分に。
3.5.有名どころ、DONQのこしあんパンと、つぶあんパン、皮が香ばしい。
4.エルベ・・・餡子控えめですが、こしあんの味が良いです。
6.葵タワー下のおしゃれなベーカリーカフェ ドミニック・ジュランの桜あんパン
7.静岡でおなじみ、豊月堂…写真は隅っこですが、まん中はしっかり餡子入ってます。
豊月堂は生地の食感がいいですね。
※1種類の数が少ないものは小さい切れになっています。
他にも静岡のお寺や仏像の話題、今川の話題など盛りだくさん。
かわいい仏女さんも初参加で、ガールズ度UPでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
来月は静岡の町歩き 5/14(土)です。参加したい、詳しく知りたい方は、
キャット&ボア(TEL:054-255-9080)へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。